更新されたページ
HOME > 今月の写真(2017年度)
今月の写真(3月号)
お雛様を迎えれば春の足音。間もなく別れと出会いの季節。
- サッカー教室
- サッカー教室
- サッカー教室
- 雪あそび
- 保育参観
- 保育参観
- 保育参観
- 保育参観
- 保育参観
- おたんじょうかい
- おたんじょうかい
- 神妙な面持ち(おひなまつり茶会)
- ちょっとビミョー(おひなまつり茶会)
- 「どうぞ」(おひなまつり茶会)
- 「見事なお道具ですな」(おひなまつり茶会)
- お雛様
2018,03,03, Saturday
今月の写真(2月号)
寒かった今年の冬。でも春の足音はすぐそこまで。
2018,02,03, Saturday
今月の写真(冬休み号)
クリスマス会をして、楽しい冬休み。また元気で会おうね。
2017,12,26, Tuesday
今月の写真(12月号)
おうちの方々に見ていただいた、おたのしみ発表会。勤労感謝の日には職場訪問をしました。
- おたのしみ発表会
- おたのしみ発表会
- おたのしみ発表会
- おたのしみ発表会
- 追分交番を訪問(勤労感謝の日)
- 追分交番を訪問(勤労感謝の日)
- 歩道橋の上から
- 追分郵便局を訪問(勤労感謝の日)
- 追分駅を訪問(勤労感謝の日)
- 雪遊び
- 雪遊び
- 雪遊び
- 雪遊び
2017,12,05, Tuesday
今月の写真(11月号)
- 葉っぱの下に芋がいっぱい
- こんな大きい芋もあったよ!
- ほら見て見て、お芋だよ。
- お芋を洗おう
- 焼きたてを頰張る
- 掘り出し物はあるかな(バザー)
- 会員からたくさんの品物が寄せられました
- 観劇「劇団クスクス」
- 年中組が出演(追分地域文化祭)
2017,11,03, Friday
今月の写真(10月号)
運動会、遠足、落花生の収穫、やきいも大会の準備と、短い秋の日差しを楽しみました。
- 年少組の徒競走(運動会)
- お父さんと一緒に玉ころがし「ガンバレー」
- 玉入れ(年長組)
- ドンパン秋田音頭(年長組)
- ドンパン秋田音頭(年長組)
- 力強い応援団
- 年長・年中児の色別リレー
- 紙吹雪に見とれる子どもたち(鈴わり)
- 鈴わり
- ひまわりの種の収穫
- ひまわりの種の収穫
- 横断歩道を渡って遠足に出発
- 「松林にゴミ捨てないで」の看板取り付け(年長児)
- あいにくの雨模様のため屋内で昼食(秋の小遠足)
- 落花生の収穫
- 落花生の収穫に大喜び
- 落花生の収穫に大喜び
- 松林で松ぼっくり拾い(やきいも大会の準備)
2017,10,07, Saturday
今月の写真(夏休み号)
夏休みを前に、年長さんの、恒例「お泊り会」。みんな少し大人になったみたい。
- 七夕飾りを見つめて
- 願い事がかないますように
- 七夕集会
- サッカー教室
- サッカー教室
- サッカー教室
- サッカー教室
- お泊り会が始まるよ(年長)
- 晩御飯の買い出しだ(お泊り会)
- ジャガイモの皮むき(お泊り会)
- 園バスに乗って、いざ温泉へ(お泊り会)
- 思い出に残るキャンプファイヤー(お泊り会)
- お布団の準備だ(お泊り会)
- 落ちついて寝られるかな(お泊り会)
- お話しを聞いて(お泊り会)
- お気に入りのぬいぐるみと一緒(お泊り会)
- どんな夢を見ているのかな(お泊り会)
- みんなで朝食だ(お泊り会)
- お迎えを待ちながら(お泊り会)
- プール体験
- プール体験
2017,07,25, Tuesday
今月の写真(7月号)
PTA親睦ビニールバレーボール大会が開催されました。みんなも懸命に応援しましたよ。
- ネット際の攻防(PTA親睦ビニールバレーボール大会)
- どちらも頑張れ(PTA親睦ビニールバレーボール大会)
- さつまいもの植え付け
- さつまいもの植え付け
- 新聞紙の海で(屋内遊び)
- 雨降りでも平気(屋内遊び)
- ふれあい参観
- ふれあい参観
- ふれあい参観
- ふれあい参観
- なかよし3人組
- さすまた講習会
- 参ったか(さすまた講習会)
- さすまた講習会
- 不審者は許さないぞ(さすまた講習会)
2017,07,03, Monday
今月の写真(6月号)
青葉の季節。新入園児も、園の暮らしに慣れてきました。
- 園庭でボルダリング
- 五月晴れのもとで
- 園内めぐり(新入園児)
- おたんじょうかい
- おたんじょうかい
- サッカー教室
- サッカー教室
- 畑作り(PTA活動)
- みんなでフォークダンス
- カブトムシの幼虫
- 歯科検診
- 救急救命講習会
- 園内めぐり(新入園児)
2017,06,10, Saturday